新玉ねぎのポタージュ
温かくても、冷たくても美味しい! 旬を楽しむ「新玉ねぎのポタージュ」 盛り付けに使いました器は「蕎麦猪口 縁錫」です。 そば猪口を洋風に使ってみるのもオススメです! 錫粉で描いたシルバーラインがシャープでポタージュを引き…
2021.04.27 山田健太
温かくても、冷たくても美味しい! 旬を楽しむ「新玉ねぎのポタージュ」 盛り付けに使いました器は「蕎麦猪口 縁錫」です。 そば猪口を洋風に使ってみるのもオススメです! 錫粉で描いたシルバーラインがシャープでポタージュを引き…
2021.04.19 山田健太
豚肉入りでボリューム満点!! 「たけのこご飯」 盛り付けに使っている器は「めし椀 なごみ」 「ご飯を漆器で食べて頂きたい」は平安堂が常々語っている、日々の漆器でのオススメアイテムです。 こちらのコラム(めし椀のススメ)も…
2021.03.23 山田健太
新玉ねぎの季節の今、是非、お試し頂きたい! 「新玉ねぎとツナのサラダ」 盛り付けに使っている器は、最近、頻繁に登場する「砂霞シリーズ」より「サラダボウル 砂霞 銀彩」 箸は、箸先が四角くなっているので使いやすい「箸 銀龍…
2021.03.07 山田健太
旬の新じゃがを使って是非!! 「アンチョビ・ポテト」 盛り付けに使っている器は「サラダボウル 砂霞」 サラダボウルという品名ですが、和洋を問わずいろいろな盛り付けに便利で、人気の高い形です。 同じサイズで、「サラダボウル…
2021.03.01 山田健太
ポークチャップにモッツァレラチーズをのせてご馳走に!! 「モッツアレラ・ポークチャップ」 盛り付けに使っているお皿は「丸皿 砂霞」 派手に感じる金彩ですが、縁だけですので、盛り付けてみると丁度よい「華やかな」を意識してい…
2021.02.17 山田健太
和風ティラミス 「黒蜜ときな粉のティラミス」 盛り付けに使った器は「菊小判皿 古代朱」です。 手頃なお値段ですし、お菓子も料理の取り皿にも使え、使い勝手の良いお勧めのプレートです。
2021.02.05 山田健太
巻かないから簡単! 「巻かないロールキャベツ」 (キャベツと挽き肉の重ね蒸し)
2021.01.21 山田健太
食欲そそるスパイシーな香り 「ケイジャンチキン」 盛り付けに使用しているお皿は「丸皿 砂霞 金彩」 凹凸のある表面はデザインとしての面白みを表現しつつ、傷なども目立ちにくい仕様となり、とても使いやすい仕上がりです。
2021.01.05 山田健太
ほどよい酸味がクセになる! 「トマトとマスカルポーネチーズのニョッキ」 盛り付けに使っている器は「サラダボウル 龍駿」 サラダボウルという名前ですが、色々盛り付けられる便利な器です!
2020.12.10 山田健太
リンゴは煮ないでOK!生のままパイシートで包む超簡単レシピ!! 紅玉が旬のこの時期に是非お試しを〜!! 「タルトタタン風アップルパイ」 取り分け用に並んでいるお皿は「丸皿揃 みつ飴 吹き寄せ」 5色の「みつ飴カラー」が吹…
漆器 山田平安堂
1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。