グレーンウイスキー|キリン富士
1つ前のコラムで「グレーンウイスキーは単体であまり出回っていない」「Heiando Barにもサントリー知多しか置いていない」と書いた矢先ではございますが、同じジャパニーズ・ウイスキーとして、キリンビールさんから「富士」…
「漆器 山田平安堂」が「漆のある空間」というテーマで運営している、
六本木にあるオーセンティックなBAR。
お酒にまつわる情報発信をしていきます。
2021.04.08 山田健太
1つ前のコラムで「グレーンウイスキーは単体であまり出回っていない」「Heiando Barにもサントリー知多しか置いていない」と書いた矢先ではございますが、同じジャパニーズ・ウイスキーとして、キリンビールさんから「富士」…
2021.04.01 山田健太
今まで多くのウイスキーをご紹介してきましたが、その大半は「シングルモルト・ウイスキー」と呼ばれているものです。 単一の蒸留所で作られる大麦(モルト)を原材料としたウイスキーを指します。 この他にご紹介したウイスキーは「ブ…
2021.03.17 山田健太
「リンゴと栗のリキュール」 ちょっと不思議な感じの組み合わせですよね。違和感を感じるというか。。 そんなユニークなリキュール「LE BIRLOU(ル・ビルル)」をご紹介いたします。 リンゴと栗のリキュール「LE BIRL…
2021.03.14 山田健太
前回「基準となるウイスキー」として「THE GLENLIVET12Y(ザ・グレンリベット12年)」をご紹介させて頂きました。 こちらは、スタンダード品として、Heiando Barでも、多くのBARでも常備しているウイス…
2021.03.07 山田健太
今回は、遅きに逸したと言われてしまいそうですが、「THE GLENLIVET 12y(ザ・グレンリベット12年)」をご紹介したいと思います。 遅きに逸したと言われても、ピンと来ない方にはもちろんピンと来ないと思われますが…
2021.02.23 山田健太
コロナ禍、そして時短営業という環境下ではありますが、HeiandoBarのバーテンダー木村は、臆すことなく新しいウイスキーをガンガン仕入れていますね。笑 私のコラムを読んで頂いていればすっかりお馴染みのブランドですが、私…
2021.02.14 山田健太
日本発のウイスキーブランドが増えてきました! 先にご紹介しました、北海道発のウイスキー「厚岸 寒露」に続き、今回は静岡発となるガイアフロー蒸留所「シングルモルトウイスキー静岡プロローグK」が届きましたので、さっそくご紹介…
2021.02.06 山田健太
ご存じの方も多いかと思いますが、私は「漆器 山田平安堂」という漆器店を営んでいまして、「漆のある空間」を体験して頂きたいとの想いからHeiando Barを立ち上げ、このように「お酒にまつわるコラム」を書いております。 …
2021.01.25 山田健太
何度か私の「お酒コラム」で触れていますが、「バーテンダー」という漫画がございます。 テレビ朝日さんでドラマ化(2011年)もされ、嵐の相葉雅紀さんが主人公佐々倉溜役を務めましたのでご存じの方も多いのではないでしょうか。 …
2021.01.13 山田健太
再びの緊急事態宣言。 残念ながら、ゆっくりとBARでお酒を楽しむことが難しくなってしまいましたが、お酒はご自宅でもお楽しみ頂けます。 前回の自粛期間は暑い時期でしたので、炭酸で割ることで気軽にお楽しみ頂けるリキュールの特…
漆器 山田平安堂
1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。