サントリーさんの遊び心|干支のウイスキー
サントリーさんの「遊び心」なのかなぁと思っていますが、毎年、干支ボトル/干支ラベルのウイスキーを発売しています。 自分の干支は、なんだか愛着ありますよね。 12年に1度、少しだけ幸せな気分を頂けます。 さて、干支ボトル、…
2020.01.16 山田健太
サントリーさんの「遊び心」なのかなぁと思っていますが、毎年、干支ボトル/干支ラベルのウイスキーを発売しています。 自分の干支は、なんだか愛着ありますよね。 12年に1度、少しだけ幸せな気分を頂けます。 さて、干支ボトル、…
2020.01.14 山田健太
みなさま大好きな焼肉! 平安堂が本店を構える代官山には、漆器を使ってくださる焼肉屋さんもございます。 焼肉屋さんで漆器。 ちょっと珍しい組み合わせですので、訪問記でご紹介させて頂きたいと思います。 お店は「鉢山」さん。 …
2020.01.10 山田健太
漆の木から取れた樹液=漆 非常に不思議な天然の塗料です。 (漆の木に傷をつけ染み出した樹液を採取します) 今回は、ちょっと不思議な漆の性質についてお話いたします。 不思議と書きましたが、正確にはユニークな性質という表現が…
2020.01.10 山田健太
「うるし」を漢字で皆さまは書くことが出来ますか? (これが漆の漢字です。さして上手くないことは自覚していますが書いてみました) この漢字、学校で習うんでしたでしょうか? 私は漆器屋の息子として育ちましたが、お恥ずかしいこ…
2020.01.06 山田健太
この黒さ、写真でうまく伝わりますでしょうか?? 今日は、超絶レアな「黒色のウイスキー」のご紹介です。 ウイスキーの色の表現は、飴色や琥珀色。まあ、平たく言えば透明な茶色です。 前に、愛読の漫画「バーテンダー」のことに少し…
2019.12.27 山田健太
しゃりしゃりの食感がクセになる プチトマトのマリネ 〈注〉 酢はリンゴ酢がなければ、米酢がまろやかな仕上がりに。 酸味をきかせたければ穀物酢。 盛り付けに使っている器は「ぐい呑」や「おちょこ」として販売しているものです。…
2019.12.19 山田健太
弊社は、オンラインストアに力を入れています。 なんて書きますと今では当たり前すぎるお話ですが。。 なぜ、改めてHPでの販売を記事にしますかと言いますと、弊社のHPで漆器を販売することも、努力することも当たり前なのですが、…
2019.12.19 山田健太
新潟の古町にある「料亭 鍋茶屋」(なべちゃや)さんに伺ってきました。 (圧倒的な外観ですね。これだけで訪ねる価値ありです) 知人の紹介でお取引をさせて頂いておりまして、「一度、お伺いしなくては」と思いつつも、なかなか距離…
2019.12.14 山田健太
スペイン風にんにくスープ ソパ・デ・アホ 盛り付けに使っている器は「Bowl 白檀」と「Plate 白檀」です。 セットで撮影をしておりますが、単品での購入も可能です。 =他のレシピはこちら= 1|失敗しない油淋鶏 2|…
2019.12.14 山田健太
お酒にまつわる話を書いていますが、漆器屋として平安堂として取り上げるべきお酒が1つございました。 お正月に頂く「お屠蘇」 「とそ」と読みます。 (屠蘇の原料、屠蘇散が入っています) 世の中的には、屠蘇器でお屠蘇を飲むとい…
漆器 山田平安堂
1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。